2005年度合同水防訓練

2005522日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=380&element_type=4&id=muramatsu

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=381&element_type=3&id=muramatsu 八王子市、第9消防方面本部、八王子消防署、八王子市消防団による今年度の合同水防訓練が5月22日、市役所近くの清川河川敷広場で開催されました。台風などの豪雨による河川の破堤、急傾斜地での崖崩れを想定した各種水防工法、救助活動などの訓練が行われました。
 4年に1度という大がかりな規模で開催された同訓練には、八王子消防署のほかに秋川、福生、多摩、奥多摩、町田、青梅、日野の各消防署、救助機動部隊(ハイパーレスキュー隊)、航空隊なども参加し、さらに地元から八王子女性防火協会、自主防災組織、消防少年団なども加わりました。
 一口に土嚢(どのう)、シート/マット貼りといっても、その工法は多数あり、クレーン車を使って組み上げる1ユニットの重量が1dにもなる土嚢も組み立てられました。また、今回の訓練では都内で初めて、中州に取り残された人の救出シミュレーションも行われました。
 大雨・洪水は無いに越したことはありませんが、多摩地域は台風のために水害にさらされます。こうした日頃の訓練が、いざという時に大きな力を発揮するものと、訓練に従事する関係者を見て確信いたしました。 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=382&element_type=4&id=muramatsu

 

東京河川改修促進連盟の総会

2005520日(金)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=383&element_type=3&id=muramatsu
 東京河川改修促進連盟(会長=煙山力・文京区長)の第43回総会/促進大会が5月20日午後、八王子市民会館で開催されました。同連盟は都内13区・21市・2町・1村の首長、議員で構成され、河川の氾濫・溢水による災害を防ぐため、国や都に河川改修を働きかける活動を展開しています。私も議員になって以来、毎年参加しており、今回が3回目となります。
 総会では、連盟の16年度事業報告、17年度事業計画などの審議が行われた後、東京都の担当者から河川事業および下水道事業の説明がありました。
 その後に開かれた促進大会では、国土交通省の担当者から挨拶があり、10個の台風が日本に上陸した昨年の異常気象について報告がありました。それによると、昨年の台風など、「超」が付くほどの異常気象であり、その雨量も局地的な集中豪雨であるとのこと。「治水は国の基本。安全安心が図れるよう、皆さんと一緒に取り組んでいきたい」との強い呼びかけがありました。
 この促進大会では、最後に大会宣言/決議を採択し、万歳三唱をもって閉会しました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=384&element_type=4&id=muramatsu

 

相模原病院などを視察

2005518日(水)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=377&element_type=3&id=muramatsu 八王子市議会公明党の議員団は5月18日、国立病院機構・相模原病院(写真)を視察しました。アレルギー疾患に対する専門医療でも有名な同院で、臨床研究センターの秋山センター長などから説明を受け、意見交換を行いました。
 1938年に東京第三陸軍病院として創設された同院は、1945年に国立病院として発足、昨年4月に独立行政法人に移行しました。1999年に免疫異常(リウマチ、アレルギー疾患)分野における高度専門医療施設準ナショナルセンターに位置づけられ、免疫異常については同院を核に、全国の基幹/専門医療施設のネットワークが構築されています。 
 今回の視察では、花粉症などアレルギー疾患における同センターの取り組みを説明して頂くとともに、スギ花粉アレルゲンワクチン臨床試験スケジュールを伺いました。
 同院で観測している過去40年間のスギ花粉量(相模原市内)の資料も見せてもらいましたが、約10倍もの増加を示す棒グラフの立ち上がり方を見て、ワクチンの早期開発を願わずにいられませんでした。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=379&element_type=4&id=muramatsu

 

三多摩沖縄県人会が開かれる

2005515日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=375&element_type=4&id=muramatsu

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=376&element_type=3&id=muramatsu 三多摩沖縄県人会総会が5月15日、市内で盛大に開催され、私も東村邦浩・都議会議員(写真右)と出席させていただきました。
 大学時代(琉球大学)の5年間を過ごした沖縄は、私にとって第2の故郷です。県人会の皆さんの演奏による沖縄民謡を聴きながら、久々に沖縄の心に触れた思いがしました。
 カチャーシが始まり、踊り出すお父さん達につられて、私も不器用ながら前に出て踊ってしまいました。県人会の会合に参加し、元気をもらった1日でした。

 

健康フェスタに参加

2005515日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=374&element_type=2&id=muramatsu はちおうじ健康づくり推進協議会の主催による、第2回市民健康の日健康フェスタ'05”が5月15日、富士森公園陸上競技場と市民体育館を会場に開かれました。このイベントには、市内から多くの団体が参加し、子どもからお年寄りまで、多くの方で賑わいました。富士森公園ではAED(自動体外式除細動器)体験コーナー、梅干しの種とばし競技などのコーナーがあり、市民体育館では八王子発祥の新しいスポーツネオテニスなどが行われ、市民の方の目を惹いていました。

 

大栗川を清掃

2005515日(日)    

 


 公明党八王子第10支部のボランティア・グループいるかグループは5月15日、大栗川の河川敷の清掃活動を行いました。総勢約20人で行いましたが、放置自転車や空き缶、空きビン、たばこの吸い殻なども捨てられており、ボランティア袋がすぐにいっぱいになってしまいました。ゴミを丹念に拾い、きれいにすれば、ゴミを捨てる人も少なくなるはずと願いつつ、約30分の清掃活動を終えました。

 

 学生天国が開催

200558日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=370&element_type=2&id=muramatsu
 八王子学生委員会の主催によるイベント学生天国が5月8日、JR八王子駅北口の西放射線道路でにぎやかに開催されました。同学生委員会が結成10周年の節目を迎えるに際し、市域23大学(短大・高専を含む)で学ぶ約11万人の学生を主体に、「学生都市」を象徴する学生主体のイベントを街なかで開催しようと考え、今回の開催となったものでだそうです。
 会場となった西放射線道路では、八王子駅北口から甲州街道接続口まで、通り一帯で学生パワーが炸裂し、多くの市民が合唱や踊り、アマチュアプロレスなどのイベントに見入っていました。記念のセレモニーも特設リング上で行われ、学生委員会の方たちの初々しい挨拶が感動を呼んでいました。
 八王子市は学園都市という他に類のない大きな特徴を持っていますが、これまでは学生の存在感が薄かったのが実情です。私も昨年12月の議会で、「学生の街・八王子のまちづくり」の必要性を一般質問で訴えましたが、主人公である学生が、八王子の活性化に係わっていくための側面支援、バックアップはどうあるべきか、今後もしっかり研究し、具体策を打っていく考えています。

 


 創価大学の沖縄民謡エイサーのサークルの踊りは迫力満点!

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=371&element_type=4&id=muramatsu

 


中央大学と帝京大学のプロレス同好会の演技は、本物のプロレスのような大技の連続でした。子どもからお年寄りまで、興奮の渦!

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=372&element_type=4&id=muramatsu

 

特養ホームのボランティア

200558日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=369&element_type=3&id=muramatsu
 公明党八王子第10支部のボランティア・グループいるかグループは5月8日、地域の特別養護老人ホーム・多摩シルバーハウスのボランティア活動を行いました。
 当日は、いるかグループから約30人が参加し、車いすの掃除のほか、寝具の取り替えをさせていただきました。ボランティア活動をしながら、入室されている方たちとあちこちで会話の花が咲き、充実した活動となりました。
 いるかグループとして、同特養ホームのボランティアを2カ月の1度のペースで行っており、次回は7月10日に行う予定です。

 

「こどもの日」に街頭演説

200555日(木)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=367&element_type=2&id=muramatsu
 公明党八王子総支部は5月5日、東村邦浩総支部長を先頭に「こどもの日」記念街頭演説を市内3カ所で行いました。
 当日は晴天に見守られ、JR八王子駅北口/南口、京王線南大沢駅前ともに多くの市民ンの方が足を止め、街頭演説に耳を傾けてくださいました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=368&element_type=4&id=muramatsu

 

圏央道あきる野ICの開通式

2005321日(月)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=352&element_type=4&id=muramatsu

 

 穏やかな春の日差しの下、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)あきる野インターチェンジの開通式が3月21日午前、盛大に開催されました。同インター開通により、圏央道は日の出インターからあきる野インターまでの区間、約2qの延伸が図られ、青梅インターまでの総延長約16キロが共用できるようになりました。
 開通式典では、北側一雄・国土交通相が主催者を代表して挨拶し(写真上)、延長約300qにおよぶ圏央道の計画の中でも、東京都の西側地域の開通に注力してきたことを報告し、さらに中央自動車道への接続(2005年度内を予定)についても、早期実現を目指す決意を表しました。
 
 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=431&element_type=4&id=muramatsu

 

総務企画分科会で予算審議

2005314日(月)    

 

 2005年度予算案審議は、総括質疑から各分科会での審議に付託され、私は3月1415日の2日間、総務企画委員会で扱う一般会計、特別会計などの審議に臨みました。
 この中では特に、指定管理者制度、ミニ市場公募債、職員採用および研修などのあり方を問い、中核市移行への取り組みについても状況を質しました。

 

2005年度予算案を巡り総括質疑

200539日(水)    

 

 平成17年第1回定例会が始まり、主要議題である来年度予算案の審議のため、3月9日、予算等審査特別委員会の総括質疑に臨みました。
 論戦の模様は、地元のケーブルテレビでもライブ中継されましたが、持ち時間が約20分間と制約されたため、非常に早口になってしまいました。
 理事者や所管とのやりとりは、「議場便り」のコーナーにアップしています。
 今回取り上げたテーマは以下の通りです。
 
1.行財政改革の推進(市税の賦課・徴収、人員計画、第5次行財政改革大綱の策定に向けた取り組み)
2.生活保護世帯の自立支援
3.災害救援・救急対策(救援・救急活動支援のためにヘリポート整備を、災害用仮設トイレの整備、民間住宅向け耐震診断助成)
4.防犯対策(防犯パトロール運動に対する支援)
5.国際化の推進(外国人留学生に対する奨学金制度、海外友好都市提携)
6.小中学校の英語教育(中学校のALT<外国語指導助手>)
7.駅構内バリアフリー事業(JR片倉駅などのバリアフリー工事)
8.みなみ野中央地域の小学校建設について 

 

東村都議の都政報告会

200537日(月)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=351&element_type=4&id=muramatsu

 

 八王子選出の東村邦浩都議の都政報告会が3月7日夕、市内で盛大に開催されました。これには、国土交通省の北側一雄大臣が来賓として出席したほか、山口那津男・東京都本部代表(参議委員議員)、高木陽介・衆議院議員、八王子市をはじめとする多摩地域の市議会議員が多数出席しました。東村都議は、3年半にわたる議員活動を報告するとともに、安全・安心の市民生活、地域の発展に直結する様々な政策を力強く訴え、多くの参加者の共感を呼んでいました。

 

圏央道川口トンネル開通式

2005224日(木)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=349&element_type=2&id=muramatsu 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)川口トンネルの貫通式が2月24日、同トンネル内で行われました。「ドーン」という発破の音とともに、幕が落とされ、双方向から掘削してきた貫通点がお披露目されました。
 八王子市川口町、あきる野市牛沼を結ぶ約2qのトンネルで、1999年4月から約6年の歳月をかけて施工してきたものです。あきる野インターチェンジ(2005年3月21日開通)から八王子ジャンクションまでの間の4つのトンネルすべてが貫通したことになります。
 圏央道建設に当たっては、様々な反対の動きもありますが、トンネル施工に際しては特に環境に配慮し、希少な動植物の保全対策を講じつつ慎重に進めてきたそうです。 (写真下:貫通を祝っての樽みこし)

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=350&element_type=4&id=muramatsu

 

中央道の料金問題で街頭署名

2005211日(金)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=348&element_type=3&id=muramatsu
 八王子市議会議員団(超党派=全40人)は2月11日午後、中央道高井戸〜八王子間の料金撤廃を求める街頭署名を市内各所で行いました。道路公団の本年10月民営化が予定されていますが、多摩格差の一因となっている高速料金は未だに是正されない状況のままです。私も京王南大沢駅前に立ち、署名をお願いしました。

 

立川市の中学校給食、筋トレを視察

200529日(水)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=346&element_type=2&id=muramatsu 八王子市議会公明党の議員団は2月9日、立川市を訪ね、中学校給食と筋肉トレーニング事業を視察しました。
 市議会公明党は、昭和30年代から中学校給食の導入を働きかけてきました。一時、弁当併用デリバリー方式で2校に試行導入できましたが、財政難を盾に全校拡大を困難とする市側の姿勢は強固で、現状の斡旋弁当方式による全校対応と路線変更された経緯があります。
 しかし、中学校給食の導入を諦めた訳ではありません。八王子市においても共働きの家庭が増え、中学校給食を望む声は強まる一方です。2000年度に本格実施した立川市に学ぼうと、導入状況を視察したものです。(左の写真は、試食した2月9日の給食です)
 立川市には9つの中学校があり、弁当併用外注方式の給食を実施しています。2つの業者にそれぞれ4校、5校分の調理を委託しており、この委託単価は1食当たり230円(2003年度実績)。その他の事務費、人件費を入れた公費負担は1食約390円(同)ということでした。私費負担(保護者負担)は265円。栄養士の決めたバランスのとれた給食は好評で、9校全体の喫食率は65%と高水準でした。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=347&element_type=3&id=muramatsu 一方、立川市が健康会館で実施している筋肉トレーニングパワーリハビリは、要介護認定で「非該当」「要支援」と判定された市民などを対象として、2004年1月にスタートした事業です。毎期10人程度が週2回、3カ月コースで筋トレできるようになっています。
 担当者の話では、脳疾患で倒れた男性の社会復帰のためのリハビリに活用されているケースが多いとのこと。筋肉の鍛錬のためではなく、「眠っている筋肉に刺激を与える」のが目的という話しでした。
 実際、6種類の機械を使ったトレーニングを行うことで、歩行時に足が上がり、つまずかないようになる。歩けることで元気になり、意欲がわいてくる、即ち心身共に健康になる事例が非常に多いとのことでした。
 八王子市も元気な高齢者でいっぱいの街とするため、こうした事業を積極展開する必要性を感じました。
 
 

 

葛西トラックターミナルを視察

200521日(火)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=343&element_type=2&id=muramatsu 公明党八王子総支部の議員団は2月1日、江戸川区の葛西トラックターミナルを視察しました。これには、東村くにひろ総支部長(都議会議員)と9名の八王子市議団、そして葛飾区の野上じゅん子都議が参加しました。
 八王子市西部に物流センター構想が持ち上がっているのを受け、トラックターミナルの役割や経済・雇用効果、周囲への影響などを把握するため、運営会社の日本トラックターミナル社の方から説明を受けるとともに、校内を見学しました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=344&element_type=4&id=muramatsu

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=345&element_type=4&id=muramatsu

 

八王子市環境学習室がオープン

2005130日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=341&element_type=3&id=muramatsu 市民の皆さんに環境問題への理解と関心を高めてもらうため、八王子市は北野余熱利用センターあったかホールに環境学習室を開設しました。1月30日、多くの方が参加するなか、オープニング・フェスタが開かれました。市長の話によると、このような環境学習室を常設するのは、多摩地域では初めてということです。
 市は昨年10月、ごみ減量を目的に、家庭ごみ収集袋の有料化をスタートさせました。導入までには様々な論議がありましたが、増加する一方のごみ排出に歯止めをかける施策であり、実際にこの間、可燃・不燃ごみが3割強も減少する一方、資源ごみの回収量が9割強も増加し、ごみゼロ社会を目指して着実に実績を挙げています。
 環境問題については、私も本市の地球温暖化対策など、2度にわたって一般質問に取り上げてきました。京都議定書の2月16日発効が、地球規模での温暖化対策のターニングポイントになると思いますが、今回開設した環境学習室はごみ問題、温暖化など、環境全般に対する意識啓発の拠点として機能することを期待したいと思います。
(写真右:会場で配布されていた「身近な水環境の全国一斉調査結果ー浅川流域の水質マップ」を手にして、写真下:北野あったかホール)

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=342&element_type=4&id=muramatsu

 

八王子の消防体制を空から視察

2005128日(金)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=340&element_type=2&id=muramatsu 八王子市議会の常任委員会の一つ、総務企画委員会の研修の一環で、立川市にある東京消防庁の航空隊、立川防災館などを1月28日に視察しました。これには委員会所属議員だけでなく、市長、議長、所管の部課長なども同行しました。八王子消防署の佐藤署長から八王子市の消防について説明を受けた後、航空隊の大型ヘリコプターひばりに搭乗し、約40分間にわたって近年発生した山火事発生現場などを視察しました。
 暑著、警防課長の説明によると、2004年に八王子市で発生した火災は301件(前年258件)で、出火原因は1位が放火で全体の49%とほぼ半数を占めたそうです。そのほかの出火原因は2位がタバコ、3位が天ぷら鍋からの出火などガスコンロ、4位火遊びなど。八王子消防署が発足した1960年当時、90人の職員で1,000回出動したそうですが、職員数は現在400人に増員したとはいえ、昨年の出動回数は2万5,000件もあったという説明でした。
 昨年は特に台風、地震などによる大規模災害が多く、八王子消防署からも新潟県中越地震、水害発生地などに多くの署員を派遣したそうです。
 立川に本隊を置く航空隊は大型、中型各3機とヘリコプター計6機(うち立川4機)を保有しており、昨年末に発生したスマトラ沖大地震・大津波の救援のため、ロシア製大型輸送機でヘリコプターを輸送し、13人の隊員が救助活動を実施したという話しでした。
 今回、私もスーパーピューマひばりという大型機に乗せて頂きましたが、離陸して5分足らずで八王子上空に到達しました。八王子を空から観て、山間部の地形の険しさを改めて認識しました。消火、救助、救急など空からの守り手である航空隊が近くに本拠を置いていることに、力強さを感じました。
 
 

 

  中央道の東海大学付属八王子病院の周辺です。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=335&element_type=4&id=muramatsu

 

  陣馬山の山頂付近です。空から観ると、山間部には雪が多く残っていました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=336&element_type=4&id=muramatsu

 

   南大沢駅周辺です。写真左下にイトーヨーカドーなどが見えます。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=337&element_type=4&id=muramatsu

 

  立川駅周辺。起伏のない土地にびっしり建ち並ぶビル群が目を惹きます。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=338&element_type=4&id=muramatsu

 

   搭乗した消防庁の大型ヘリコプターひばりの勇姿です。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=339&element_type=4&id=muramatsu

 

市民活動支援センターを視察

2005127日(木)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=332&element_type=3&id=muramatsu 八王子市の市民活動の拠点として機能している、八王子市市民活動支援センター(旭町ファルマ802ビル5階)を1月27日、超党派の市議会議員団で視察しました。
 同センターは環境、福祉、国際交流、文化、スポーツなど、あらゆる分野の公益的市民活動を支援することを目的に、八王子市が2003年6月に開設、市民活動支援協議会に管理・運営を委託して展開している公設民営タイプの施設です。開館から1年半が経過し、この間の運営実績に基づき、議員団とセンター長、協議会会長・副会長の間で意見交換しました。
 同センターでは、市民活動に関わる様々な相談や交流会、資料などの情報提供、研修やイベントなどを行っています。日常的な相談や会議室の利用のほか、月1度のペースで市民活動団体の方を講師に招いたアクティブ市民塾を開催しており、毎回、会議室が満杯状態になるそうです。
 また、概ね50歳以上の男性を対象とした「お父さんお帰りなさいパーティ」を年に1度開催しており、各市民活動団体の講演、ボランティア体験談の発表の機会とし、そこで興味を持った市民活動団体に参画できるような場としています。今年も3月12日に労政会館での開催を予定しているそうです。
 市民協働時代と言われるようになり、市民パワーへの期待が高まる中、同センターの存在は八王子市政にとって一層重要性を帯びることは間違いありません。今後、より大きな潮流へと発展できるよう、バックアップしていきたいと視察を通じて感じました。 (写真右上:市民団体の案内やパンフレットを掲示した大型のラック)

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=333&element_type=4&id=muramatsu

 

雪降る中、八王子総支部の時局講演会

2005123日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=329&element_type=2&id=muramatsu 党本部から浜四津敏子・代表代行を迎え、1月23日夕、八王子総支部の時局講演会を市民会館で開催しました。当日はこの冬4回目の雪となり、非常に寒く、足下も悪い中でしたが、会場には非常に多くの方が来て下さいました。
 この日の時局講演会では、八王子選出の東京都議会議員、東村くにひろ都議の都政報告を中心に、高木陽介・衆院議員、沢雄二・参院議員による国政報告などが行われました。
 最後に浜四津・代表代行(写真左)が、結党50周年に向けて取り組みを開始した生活与党・公明党の政策を訴えました。
(
写真下、壇上で御礼挨拶する国会・都会・市会議員団)

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=330&element_type=4&id=muramatsu

 

「成人の日」記念行事に出席

2005110日(月)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=325&element_type=2&id=muramatsu 八王子市の平成17年「成人の日」記念式典が1月10日、上野町の八王子市民会館で午前・午後の2回にわたり開催されました。市長、市議会議長の祝辞の後、新成人の代表2人が抱負を述べ、第2部のアトラクションでは八王子市民吹奏楽団の皆さんが素晴らしい演奏を披露、新しい門出を祝しました。
 今年は全国で約150万人が新成人として出発したそうですが、八王子市では9,054人が成人の日を迎えました。昨年は9,183人でしたので、市長も挨拶の中で減少基調にあることを話していましたが、それでも全国の一般市の中では、ダントツに多いと言えると思います。
 式典の最中に多少混乱する場面もありましたが、集った方たちを拝見しながら、こうして晴れて成人式を迎えるまで、ご両親やご家族をはじめ、どれだけ多くの方の支えがあったのか、考えずにはいられませんでした。次の日本を世界を担う、限りない可能性と希望に満ちた新成人の皆さんに、心からおめでとうございますとお祝いを述べさせて頂きます。 (写真下=新成人の皆さんと)

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=323&element_type=4&id=muramatsu

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=326&element_type=3&id=muramatsu
 成人式の終了後、公明党の八王子議員団はJR八王子駅北口の東急スクウェア前に集合し、14時から「成人の日」記念街頭演説を行いました。これには、高木陽介衆議院議員、東村邦浩都議会議員、そして私を含め市議会議員9人が参加し、晴れ着姿の新成人の方など、道行く市民に生活与党・公明党の政策、実績を強く訴えました。

 

八王子市消防団出初式

200519日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=319&element_type=2&id=muramatsu 晴れやかな青空の下、八王子市消防団の出初(でぞめ)式が1月9日午前、清川河川敷広場で盛大に開催されました。12分団・合計1,034人の団員の皆さん、八王子消防記念会の方たちなどが一堂に集い、本年1年間の団務をスタートしました。
 八王子市消防団が昨年、消火活動で出動した回数は301件。そのほかにも、災害対策で出動する場面も多々あったそうです。こうした消防団員の尊い働きを顕彰するため、この日の出初式では個人、団体に対して様々な表彰が行われました。
 私も、本年の消防活動において無事故で任務を完遂されるよう、1,555人の団員お一人お一人の安全を祈る思いで、出初式に臨みました。
 出初式では、八王子市消防記念会の皆さんによる見事なはしご乗り演技が披露され(写真下)、高い位置での決めのポーズのたび、参集した市民の皆さんから大喝采を浴びていました。
 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=320&element_type=4&id=muramatsu

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=321&element_type=4&id=muramatsu

 

スマトラ沖地震の被災者救援募金

200518日(土)    

 

 昨年1226日に発生したインドネシア・スマトラ沖大地震・大津波の被災者救援を目的に、公明党八王子総支部は1月8日、南大沢駅頭で東村邦浩・総支部長(都議会議員)を先頭に街頭募金活動を行いました。私も約1時間にわたり募金への協力を呼びかけました。寒風の中にもかかわらず、道行く多くの方たちが募金箱の前で足を止め、真心からの募金をして下さいました。預からせて頂いた義援金は、日本赤十字社に寄託し、被災者救援に活用して頂きます。ご協力、大変にありがとうございました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=327&element_type=4&id=muramatsu

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=328&element_type=4&id=muramatsu

 

東京都本部の賀詞交歓会

200517日(金)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=314&element_type=2&id=muramatsu 公明党東京都本部(山口那津男代表)の新春賀詞交歓会が1月7日、都内で開かれました。これには石原慎太郎・東京都知事、武部勤・自民党幹事長、日本商工会議所の山口信夫会頭、草野忠義・連合事務局長が来賓挨拶をしたほか、八王子市長をはじめ都内各市区町村の首長も多数出席し、党本部からは神崎武法代表、浜四津敏子代表代行らが参加、挨拶しました。今夏の東京都議選公認予定候補23氏も壇上で紹介され、都議選大勝利に向けて決意を固めあいました。(写真左=東村邦浩都議と村松とおる)

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=315&element_type=4&id=muramatsu

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=316&element_type=4&id=muramatsu

 

新春街頭演説で2005年をスタート

200513日(月)    

 

 高木陽介・衆議院議員、東村邦浩・都議会議員、そして八王子市議会公明党10人で1月3日午後、新春街頭演説を行いました。若干メンバーの入れ替えはありましたが、南大沢駅前、JR八王子駅北口、JR西八王子駅北口、JR横浜線八王子みなみ野駅前と市内4カ所に街宣カーを運び、新年のご挨拶を兼ねて演説しました。生活者の目線に立った施策の実現を目指し、本年も公明党議員団はしっかり団結し、全力で走り抜いてまいります。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=312&element_type=4&id=muramatsu

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=313&element_type=4&id=muramatsu