17回目の一般質問

2007123日(月)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=795&element_type=3&id=muramatsu 八王子市議会の平成19年第4回定例会(会期:1130日〜1217日)において、通算17回目の一般質問に立ちました。取り挙げたテーマは@政策法務の取り組みAコールセンターの効果、実現可能性B海外友好都市との交流事業−−の3つです。
 第2次地方分権改革の論議が進み、自治体の条例制定権は大幅に拡大する見通しです。政策実現の道具として法務を活用する政策法務の取り組みが浮上し、本市も、全庁横通しで条例制定などを議論する体制づくりが必要と訴えました。市長からは「政策立案機能や立法機能のレベルアップは必要」との答弁があり、今後は研究を含め、積極対応していく方向が示されました。
 一方、自治体のコールセンターは、夜間・休日も対応する総合電話案内であり、市民サービス向上の観点から、一般質問で導入を求めました。市側は、経費負担の問題から今後の検討課題との答弁に終始しましたが、市役所の電話業務については、1715分以降、守衛室に切り替わる代表電話を、本庁窓口が開いている19時までは昼間と同様、電話交換室で対応するという改善案を明示しました。

 

学生と市長のふれあいトーク

20071125日(日)    

 

 学園都市センターで1125日に開催された、学生と市長とのふれあいトーク「That's八王子学〜学生が提言するまちづくりとは〜」を見てきました。学園都市の特性を活かそうと、大学の研究室やゼミで約7カ月間かけて研究してもらった成果が、10のプレゼンテーションで披露されました。最優秀賞を勝ち取ったのは、杏林大学の「八王子市を若者が『集う』街にするために〜『デート』の視点から」という発表でした。今回で3回目となる学生/市長のふれあいトークですが、昨年のプレゼンで提案された、ゴミ袋への防災情報印刷も実現するなど、このイベントの成果が着実に表れてきており、ダイナミックな学園都市づくりを提唱・推進してきた議員としても、本当に嬉しい思いがしています。 

 

PFI方式による稲城市立中央図書館を視察

20071120日(火)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=794&element_type=2&id=muramatsu 八王子の図書館行政に反映できればとの思いから、1120日、PFI(プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)方式により2006年7月に開館した稲城市立中央図書館を視察しました。
 PFIとは、公共サービスの提供に公共施設が必要となる場合に、今までのように役所が直接施設を整備せず、民間資金を利用して民間に施設整備と管理運営をゆだねる手法です。稲城市では5館目の図書館建設を巡り長期間にわたる論議を重ねてきましたが、民間活力を導入するPFI方式で整備・運営することを決め、多摩地域では初のPFI図書館を完成させました。
 同館は約3,485平方mで、蔵書数は36万冊。ICタグ採用による棚アンテナシステム、ロボット操作による自動閉架書架の導入など、最新鋭の図書設備を導入しているほか、視聴覚コーナー、パソコンコーナーなども大変充実しています。高い天井、ゆったりとした書架の配置、豊富な閲覧スペースと知の殿堂という表現がぴったりでした。
 建設費は116,000万円。業務委託型のPFI方式のため、建設費は市が一括して起債し、特別目的会社(=SPC、代表会社:エヌ・ティ・ティ・データ)とは期間20年で契約し、維持・管理費を年間16,000万円(貸出冊数年50万冊までの基本委託費)支払うという手法です。
 2008年4月をメドに、図書館の相互利用地域が拡大し、八王子市民も同館を含め稲城市の図書館も利用できる(本の貸し出しを受けられる)予定です。ただ、八王子も今まで以上に図書館を整備する必要があると感じました。7館構想があった時期もあり、本市も現在の4館体制から拡充を図るのとともに、既存図書館の整備についても、しっかり予算立てし、取り組んで行く必要性を痛感した視察でした。

 

多摩ニュータウン環境組合議会

20071115日(木)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=793&element_type=3&id=muramatsu 多摩ニュータウン環境組合の平成19年第2回議会が1115日、尾根幹線沿いの同施設内議場で開催されました。八王子、多摩、町田の3市の市議会議員9人から構成される同組合議会の一員として、18年度決算の審議などを行いました。
 この議会は、各議員とも一つの議案には2回までしか発言できないという規則があり、十分な発言ができない面もありました。しかし、調布市からのゴミ受け入れに関する、管理者の渡辺・多摩市長の説明に対し、組合外自治体からのゴミ受け入れの契約形態に改善提案を行いました。議会終了後、同組合の中期経営計画ビジョン2012”の紹介、質疑がおこなれました。
 一切の次第が終了したのは5時頃で、同組合の煙突には、航空機衝突防止の照明が蛍火のように点滅していました。

 

町田市のコールセンターを取材

20071114日(水)    

 

 1114日、町田市役所を訪ね、同市が昨年4月に開始したコールセンターの運営状況を取材しました。開設に至るまでの苦労、そしてこの1年半の運営実勢、市民の反応、今後の展開、微に入り細に入り伺い、やはり八王子市も市民サービス向上の視点から導入は必要と確信を深めました。第4回定例会での一般質問に、大変貴重な情報を入手できました。

 

20年度予算要望書を市長に提出

20071113日(火)    

 

 市議会公明党は1113日、黒須隆一市長に対し、平成20年度の予算要望書を提出しました。来年度予算の編成作業が本格化しつつある中、会派内で徹底的に議論し、中学校給食の実現を筆頭に225の政策課題を盛り込んだ予算要望書を作成し、提出したものです。当日は市長に対し、10人の議員それぞれ、特に重要と考える政策課題を1〜2項目ずつ示し、市長に早期実現を求めました。私からは行財政改革のさらなる推進とともに、みなみ野シティにおける市民センターの設置を要望しました。市長からは、「みなみ野の人口増加の進捗を見て、設置を判断していきたい」との考えが示され、従来にない前向きな回答が返ってきました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=792&element_type=4&id=muramatsu

 

JA農業まつり

20071111日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=780&element_type=2&id=muramatsu
 第21回JA八王子農業祭が111011の両日、富士森公園で開催されました。今年も農作物の品評コーナーに見事な八王子産野菜が並び、野菜、クレープ、チジミなどの模擬店も大変な賑わいがありました。視察ついでに、野菜を買いましたが、新鮮かつ安価なのに改めて驚きました。

 

19回手話まつり

20071111日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=779&element_type=3&id=muramatsu
 八王子市聴覚障害者協会の主催で1111日、第19回手話まつりが心身障害者福祉センターで盛大に開催されました。毎年このイベントに出席させていただいていますが、回を重ねるごとに賑わいが増しているように思いました。
 館内を見学している時、防災マップの展示に目が止まり(写真右)、案内の方とお話ししました。大規模災害の発生時、聴覚障がいの方にも優しい、被災情報伝達の仕組みを整える必要性を強く感じました。

 

NT特別委と都、UR担当者の懇談会

2007119日(金)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=791&element_type=2&id=muramatsu 八王子市議会のニュータウン対策特別委員会と東京都、都市機構(UR)の懇談会が11月9日、市役所内で開催されました。多摩/八王子両ニュータウン地域の開発に関し、未利用地・未処分地をめぐる課題、高齢化対策などをテーマに、懇談的に意見交換を行いました。
 同委員会はかつて、URとの意見交換を行ったことがありますが、多摩ニュータウン最西端となる鑓水地域の都有地処分が本格化する中、東京都の方針を確認する必要性が高まっており、特別に今回、都の担当者にも出席してもらいました。
 大型マンションであるプレセダンヒルズから多摩美術大方向の都有地は、まだ野原の状態ですが、周辺造成地にはここ数年、街区ごとに数十戸の戸建て住宅が建つようになりました。しかし、バス停はあってもバスは走らず、街灯はあっても歩道には人通りがない、きわめて寂しい街区であるのが現状で、この先の宅地整備が見えません。
 東京都に対しては、多摩美までの広大な街区開発に対し、今後の方向性を前広に明らかにする必要性とともに、医療機関が集積したクリニックセンターの誘致を改めて訴えました。
 また、八王子ニュータウン(みなみ野シティ)の開発については、URに対し、19年度末の事業収束が目前に近づく中、住民の要望を踏まえて街づくりの総仕上げに努めることなど、強く要望しました。

 

由木中央市民センター20周年記念式典

2007114日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=777&element_type=3&id=muramatsu 
 由木中央地域住民協議会の主催による、由木中央市民センター創立20周年記念式典が11月4日開かれ、私も出席させていただきました。当日は市内の各住民協会長のほか、市長、社会福祉協議会会長など多くの来賓が参加しました。住民の皆さんの支えで、同センターは市内屈指の利用率を誇ります。人口増著しい由木地域におけるコミュニティ拠点として、今後、重要な役割を果たすことが期待されそうでした。(写真:式典開会前に披露されたお囃子)

 

みなみ野などで街頭演説

20071028日(日)    

 

 毎月恒例の街頭演説を1028日、高山議員と一緒にみなみ野、南大沢、堀之内の各駅前で行いました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=776&element_type=4&id=muramatsu

 

19回由井市民センターまつり

20071028日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=775&element_type=2&id=muramatsu
 由井西部地域住民協議会の主催による、「第19回由井市民センターまつり」「福祉の街づくり推進大会」が102728の両日、開催されました。開会式が行われた28日は前日の雨が止み、大晴天に恵まれ、野外・屋内とも多くの市民で賑わいました。素晴らしい展示があり、町会・自治会の役員の方たちが汗を拭き拭き運営に当たっていました。

 

友好都市、韓国の始興市を表敬訪問

20071023日(火)    

 

 八王子市議会の海外友好都市交流団の一員として102325日、韓国・始興(しふん)市を表敬訪問しました。同市の市役所を訪ね、市議会議長・議員、市長などと懇談するとともに、同市の工業団地、潮力発電施設、歴史的施設などを視察しました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=774&element_type=3&id=muramatsu 八王子市は昨年、市制施行90周年の記念事業として、東アジア3都市との海外友好都市交流協定に調印しました。これを受け、各会派代表による議員団の表敬訪問が予算化され、その第1陣として、昨年11月7日に協定に調印した始興市を訪問することになり、派遣議員11人の一人として訪問したものです。
 市議会議員の懇談会の中でも、いかに「学園都市づくり」に向けた施策、市民協働施策などについて感心が高いか、浮き彫りになりました。また、見学した施設の中には、日本統治時代の建造物もあり、歴史認識の上でも重要な機会になりました。
 海外友好都市交流の主役は、あくまでも市民です。既に今年、中学生のスポーツ交流団(サッカー)が八王子市から派遣されていますが、遅ればせながら議会の代表も表敬することができ、今後の施策展開に対する大変重要な示唆を得ました。
(写真:始興市・李市長との面談(右)、両市の市議団の交歓会(下)。なお、詳細については、本項などで徐々にアップしていきます)

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=781&element_type=4&id=muramatsu

 

ふれあい運動会

20071021日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=770&element_type=2&id=muramatsu
 第24回「ふれあい運動会」が1021日、晴れやかな秋空の下、富士森公園で開催されました。会場に着いたのは、開会式の後でしたが、障がいを抱える方たちが元気に競技に取り組む姿、また運動会を支えるボランティアや役員、家族の方たちの振る舞いに、大変感動しました。私も大学生の時代、ボランティア・サークルに所属したことがありましたが、もっと中に入って、少しでもお役に立てればと思いました。

 

大栗川の河川清掃

20071021日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=768&element_type=3&id=muramatsu 公明党八王子第10支部のボランティア・グループが1021日朝、大栗川(写真右)の河川清掃を実施しました。今回は、約20人の党員さんが作業に汗を流しました。
 このボランティア・グループは年4回、清掃作業を実施しています。今回は3グループに分かれ、柏原橋、太田平橋、大片瀬橋からそれぞれ出発、河川側道に投げ捨てられたタバコやごみの収集を行いました。

 

19年第3回定例会が閉幕

20071017日(水)    

 

 9月10日に開幕した市議会の平成19年第3回定例会が1017日、閉幕しました。最終日は、18年度決算認定を主要議題として審議しました。各会派による討論が行われた後、記名方式で採決を実施。賛成29票、反対9票という結果になり、18年度決算が成立しました。この決算認定に当たり、公明党は賛成の立場から討論を行いましたが、中学校給食の早期実現など、審議の過程で公明党議員が要望してきた政策課題について、20年度予算案に反映するよう、強く求めました。

 

都本部の青森原子力施設視察に参加

20071012日(金)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=764&element_type=2&id=muramatsu 公明党東京都本部の青森県原子力施設視察団(中島義雄団長=都議)の一員として101213の両日、下北半島に所在する原子力施設・予定地など発電関連施設4カ所を視察しました。
 初日は、日本原燃の核燃料サイクル施設(六ケ所村)を訪問。この施設は、全国の原発で発生する使用済み燃料から燃え残ったウラン、生成されたプルトニウムを再処理することにより、ウラン燃料の長期安定確保を目指している施設です。
 東京電力八王子支社に勤務したこともあるという兒島伊佐美社長の説明の後、六ヶ所原燃PR館の見学を行い、さらにウラン濃縮工場、低レベル放射性廃棄物埋設センター、再処理工場中央制御室、高レベル放射性廃棄物貯蔵管理施設、MOX燃料製造工場予定などを視察しました。
 この後、東電と日本原子力発電の出資によるリサイクル燃料貯蔵社が計画中の、使用済み燃料を貯蔵する全国初の施設建設予定地を(むつ市)を視察しました(写真左上)。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=765&element_type=4&id=muramatsu

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=766&element_type=3&id=muramatsu 2日目は、ユーラスエナジー社が東通村で運営する岩屋ウィンドファームを見学(写真右、下)。同社は尻屋崎の南側で風力発電施設42基(うち新設工事中6基)を運転し、そこから得た電力を東北電力に供給しています。この日は風の強い日でしたが、列をなして林立する風車の、ゆっくり回転するブレードはかなり壮観でした。
 その後、東京電力が東通村に建設中の同社最北端の原発、東通原子力発電所1号機(平成26年運転開始予定)の約450万平方メートルに及ぶ工事サイトを見学しました(写真上)。土地造成、護岸工事の詳細を聞くとともに、首都圏への送電の仕組みなどを詳しく聞きました。
 新潟県中越沖地震の被害を受けた東電柏崎刈羽原発の問題を契機に、一層の放射能漏れ対策、厳重な安全管理が問われている原子力発電施設ですが、日本の電力の3割を供給する発電方法です。一連の施設見学を通じ、原子力発電に対する認識を深くするとともに、日本においても国際的なエネルギー戦略を本格的に考える重要性、また風力・波力・地熱など多様な自然(代替)エネルギー開発に本格的に取り組む必要性など、考えさせられるところの多い視察でした。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=767&element_type=4&id=muramatsu

 

小比企のコスモスまつり

2007107日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=763&element_type=2&id=muramatsu
 今年も湯殿川沿いにコスモスの花が見事に咲きました。小比企1丁目の皆さんが、丹念に手を加え、咲かせたコスモスを観る会コスモス祭り10月7日、晴れやかな秋空の下、開催されました。東村都議とともに参加し、皆さんと談笑し、楽しく有意義な一時を過ごしました。

 

91回市制施行式典

2007101日(月)    

 

 市制施行91周年を記念する平成19年度の市制施行記念式典が10月1日、八王子市芸術文化会館(いちょうホール)で開催されました。自治功労賞、表彰状、感謝状の授与などが行われた後、八王子出身のプロ棋士、羽生氏のビデオレターによるメッセージが披露されました。世界マーチングショーバンド大会(平成16年)で優勝した実績を持つ、片倉高校吹奏楽部の素晴らしい演奏が式典に花を添え、出席者から絶賛の拍手を浴びていました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=761&element_type=4&id=muramatsu

 

南大沢市民センター祭り

2007101日(月)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=760&element_type=3&id=muramatsu 第12回南大沢市民センター祭りが9月2930日に開催され、様々な演目、展示などを拝見しました。
 お天気はあいにく2日連続の雨となりましたが、住民協議会のスタッフの皆さんも懸命に動いておられ、賑やかなパフォーマンス、充実の展示に外の天気も吹き飛ぶような市民力エネルギーを感じました。

 

国際交流フェスティバル2007

2007924日(月)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=752&element_type=2&id=muramatsu
 毎年恒例になっている「国際交流フェスティバル2007」が9月24日、学園都市センターのホールで開催されました。
 国際交流の市民団体、外国人居住者や留学生の方など、老若男女を問わない賑やかな国際色強いイベントでした。フィナーレを飾ったフィリピンのパラパラダンス(写真左)は、見よう見まねで一緒に踊ってみると非常に楽しく、お開きとなるのが、さみしく思えるほどでした。

 

第3回定例会で一般質問

2007916日(日)    

 

 19年第3回定例会が9月10日に開幕し、私は13日、通算16回目となる一般質問を行いました。今回取り上げたのは@行財政改革の推進−−八王子行革審の答申を受けてA暮らしの安全安心対策B学園都市づくり−−の3つです。
 八王子市における行政改革は、1期4年間の中でも、ライフワークの一つとして取り組んでまいりましたが、ちょうど今回、市行政改革審議会の答申が提出されたばかりでしたので、その中に必要性が指摘されている事業仕分けについて、実効が上がるよう、提案を含め、市の対応を質しました。市の事務事業は現在、約1,800ありますが、全事業を対象とした事業仕分けを行うため、専門的検討機関を設けて積極推進するよう訴えました。
 また、設備や備品の新たな調達手法として、買い取りだけでなく、リースの活用を本格的に検討するよう提案しました。この提案を行うのに、頭にあったのは、小中学校(パソコン教室)のパソコン、庁舎の公用車です。小中学校には現在、約3,500台のパソコンが配置されていますが、そのうち約1,500台はOSにウィンドウズ98を搭載しています。学校も当初、5年リースで調達したのですが、リースアップ後、そのまま使い続けている現状があります。これでは割賦購入と変わらないわけで、計画的な更新、経費の平準化というメリットを活かし、リース本来の旨みを活かした調達手法の導入を訴えました。
 そのほか、一般質問の詳細な内容は、「質疑ディテール」に近くアップ致します。
 

 

13年ぶりの夜間総合防災訓練

2007827日(月)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=750&element_type=4&id=muramatsu

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=751&element_type=3&id=muramatsu 八王子市の総合防災訓練が9月25日夕、みなみ野の七国小学校で行われました。災害はいつ何時発生するか分からないことから、今回、13年ぶりに夜間訓練を実施することになりました。
 当日は大型照光機が出動し、校庭は明るく照らされ、消防、警察、市、ガス電気などインフラ関連など続々と出場、災害対策作業が展開されました。周辺の自治会・町会からも多くの参加があり、避難会場への誘導など、実践さながらの訓練が行われました。
(写真右:サーチライトで会場を照らす消防ヘリ)

 

山口なつお氏の街頭演説

2007729日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=762&element_type=4&id=muramatsu

 

 参議院選挙のさなか、山口なつお東京選挙区候補が7月29日(土曜)、みなみ野シティに街頭演説で訪れ、沢雄二・参議院議員とともに遊説カー上から支援を訴えました。