■ 志津南地区社協児童部会「ミニ門松づくり」

2005.12.23    

 

 

 

23日(金)午前、志津荘に於いて志津南地区社会福祉協議会・児童部会の主催で「ミニ門松づくり」を開催した。
これには、下志津小・南志津小の児童と保護者35名程が参加した。
下志津小の教頭先生も駆けつけて、一緒に「ミニ門松づくり」に加わった。
今年から「紙に印刷された門松」の各戸配布が無くなった事もあり、制作講師の「佐倉・里山ガーディアン」の飯田 富雄さんから、門松を飾る古来からの意味も教えて頂き、親子共に大事な体験となたったに違いない。
佐倉・里山ガーディアンについて詳しく知りたい方は下記をクリック!!http://www.catv296.ne.jp/~satoyama/index.html

 

 

 

 

  

■ 筑波農林研究団地視察研修会に参加

2005.12.21    

 

 

 

21日(水)、「富山和子の水・環境研究会」の主催により、筑波研究学園都市の筑波農林研究団地を視察した。つくばリサーチギャラリーで開催中の「富山和子・日本の米カレンダー展」も見学した。
畜産・農産物・農業技術に至るまで、あらゆる研究がされている。
すべての農作物の純粋な原種が保存・保管されていた。
また、いかに農家の方が楽に米を作れるかといった研究も盛んで、実験水田も見せて頂いた。
「食の安心・安全」が世界的な話題となっている今、更に少子高齢・人口減少時代を迎えた日本、農業の担い手・後継者不足、耕作放棄地解消の糸口としても、このような研究は、とても有効だと感じた。

 

 

 

  

■ 中志津自治会「いちょうの葉清掃」に参加!

2005.12.4    

 

 

 

4日(日)朝、中志津自治会の「いちょうの葉清掃活動」に参加した。
1・2丁目のバス通り沿いの住民や清掃ボランティアグループは、この時期になるといつも大変な思いをされております。
本年は、中志津自治会として協力しようという事で、多くの会員の方々が参加して清掃活動を行なった。
中志津自治会の軽トラックに1回で積みきれないゴミ袋の数拾い集めた。
しかし、今年は紅葉も例年に比べて遅れた為、「いちょうの葉」の落葉もこれから更に多くなりそうだ。
(清掃終了後一息つく中志津自治会と清掃ボランティア・中志津クリーンクラブのメンバー:写真下)

 

 

 

 

■ まちづくりシンポジウム「まちの駅」

2005.12.3    

 

 

 

3日(土)午前、佐倉TMO・まちづくりフェスタ実行委員会の主催で、佐倉市立美術館4Fハイビジョンホールに於いて、まちづくりシンポジウムが開催された。
今回のテーマは「ひと・みせ・まちがつながる・まちの駅〜集れ!まちを元気にしたい人〜」と題して、コーディネーターに田中栄治氏(NPO地域交流センター代表理事/まちの駅連絡協議会事務局長)、パネラーに藤田眞一氏(馬頭町観光協会会長)、吉田恵子氏(まちの駅ネットワークとちぎ)、新谷義男氏(まちの駅ネットワークさくら代表)、高橋義和氏(佐倉商工会議所まちづくり支援室長)により、実際に行なわれている「まちの駅」の様子について話があった。