いんば農業フォーラムin佐倉

2008.11.27    

 

 

http://www.e-giin.net/_image/401/textbar.gif

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1703&element_type=3&id=okamura27日(木)午後、臼井の佐倉市民音楽ホールに於いて、佐倉市主催・各種団体共催により「いんば農業フォーラムin佐倉」〜次代に引き継ぐ地域農業〜と題して、基調講演及びパネルディスカッションが開催された。
これに先駆け、隣の御伊勢公園では、地元農産物の販売や各種展示が行われた。
第一部として「農商工連携と建設帰農」と題して、慶應義塾大学理工学部教授・米田雅子氏より講演があった。
第二部として「大都市圏における農業の持続可能性と地域振興」と題して、東京大学大学院農学生命科学研究科教授・木南章氏による講演があった。

 

http://www.e-giin.net/_image/401/up_button.gif

 

  

平成20年度佐倉市戦没者追悼式

2008.11.12    

 

 

http://www.e-giin.net/_image/401/textbar.gif

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1701&element_type=2&id=okamura12日()午前、平成20年度佐倉市戦没者追悼式が臼井の佐倉市民音楽ホールに於いて挙行された。
これには、佐倉市遺族会の方々を始め千葉県や近隣市町村遺族会の方々も多数参加された。そして各方面から多数の来賓も参加して献花を行った。

 

http://www.e-giin.net/_image/401/up_button.gif

 

  

中志津自治会創立40周年記念式典

2008.11.9    

 

 

http://www.e-giin.net/_image/401/textbar.gif

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1693&element_type=2&id=okamura9日(日)、中志津自治会創立40周年記念式典が、中志津ふれあい公園に於いて開催された。中志津自治会から佐倉市に寄贈する「ふれあい時計」の披露除幕式典も併せて行われた。
あいにく曇りで寒い日となったが、志津南地区社会福祉協議会の福祉バザーも同時開催されており、多くの人で賑った。
時計の設置を多くの人が待ち望んでいたが、良い形で実行されてとても良かった。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1698&element_type=4&id=okamura

 

ふくしバザー2008

2008.11.9    

 

 

http://www.e-giin.net/_image/401/textbar.gif

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1691&element_type=3&id=okamura9日(日)、志津南地区社会福祉協議会主催の「福祉バザー2008」が、中志津ふれあい公園に於いて開催された。
私ども児童部会は、早朝より恒例の餅つきを担当した。今年は、餅米60kg使い5kgずつ12回ついた。今年は、餅つきの機械も併用したため、いつもよりの作業より厳しくなかった。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1692&element_type=4&id=okamura

 

http://www.e-giin.net/_image/401/up_button.gif

 

  

ワンパクまつり2008

2008.11.2    

 

 

http://www.e-giin.net/_image/401/textbar.gif

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1684&element_type=3&id=okamura2日(日)、毎年恒例の「ワンパク祭り」が志津コミュニティセンターに於いて開催された。これには、3,000名余りの参加があり盛大に行われた。
私ども志津地区青少年相談員は、早朝9時から会場づくり。10時00分からの祭りでは、駐車場を使った遊び場コーナーで、竹製の紙玉鉄砲・水鉄砲を担当して、参加した子ども達と一緒に楽しんだ。実際に自分で竹を切り作った鉄砲で、得意気に紙玉を飛ばす子ども達を見ていると嬉しくなる。
TVゲームに熱中する子どもの姿が目立ち、その事を危惧する声も多い。手作りの昔の遊びの楽しさを知ってもらい、のこぎりやナイフの使い方を教える場をつくる事は、とても大事だと改めて痛感する。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1685&element_type=4&id=okamura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1686&element_type=4&id=okamura